top of page

新人スタッフK、390ADVENTUREに初乗り

いつもご覧いただきありがとうございます。


今回はタイトルにもある通り普段15年式のRC390に乗っている私が当店試乗車の390ADVENTUREに乗ってみたというお話です。


まず跨って思ったことは身長180cmの自分でも両足べたではなく少し不安に感じました。

しかし左右に少し揺さぶったりしているうちに車体が乾燥で160kg代と軽量の為バランスを崩すことはあれど持ち直せるためすぐ不安は払拭されました!

ポジションもアップライトでゆったりとした姿勢で乗ることができてこれならロングツーリングなども楽々出来ちゃうなといった印象です。


走りだすと、低速は滑らかなフィーリングで、回せばガツンと加速するので走っていて楽しいマシンですね。

そしてなによりRC390と比べてサスの効き方の違いに驚かされました!舗装が荒れだしている道や、少し飛び出ているマンホールなど普段ならお尻を浮かさないと痛いような場所でも390ADVENTUREなら座ったままでも楽々通ることが出来て驚きました!


装備面もとても充実して普段ゲームボーイのようなメーターを見ている私ですがフルカラーTFTディスプレイの視認性の良さに感動しました;;

そしてなんと!Bluetoothでスマホとインカムなどを繋げるとハンドルにあるスイッチで操作することができるという最高っぷり。


エンジンに関しては、年式による違いなのかスポーツモデルとの差かはわかりませんがRCの方が発進時のパワーは感じることが出来ました。しかしながら390ADVENTUREは発進時から滑らかに速度が乗っていってくれるので初心者の方でも安心して乗ることが出来るんじゃないかなと思います。

単気筒ならではの振動もあるもののそこまで強くなく大変乗りやすい物になってました。


ここまでいろいろ書きましたが試乗車は20年式であり、現行モデルではありません…

しかし!発表がされている通り2025年モデルの390ADVENTURE Rが日本に入ってくることは決まっております!


フルモデルチェンジされ印象がガラッと変わりましたよね。

導入時期や値段などはまだわかっていませんが20年モデルでこれだけいい車両なら25年モデルでエンジンも進化しコンピューターも進化しているのでこれまで以上にいい車両になっているのではないでしょうか!

車両詳細は本国KTMのHPのリンクを貼っておきますのでご確認ください!


23年モデルなども店頭にはございますので気になった方は是非にお問い合わせを!


KTM/Husqvarna/GASGAS/WP京都

ベイシストオート山科店

京都市山科区北花山大林町38-3

075-286-8626

営業時間11~20時

定休日 月曜日

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page